×

会員ログイン

ログイン名
パスワード

A.C.P.C.提携講座 ライブ・エンタテインメント論
講義内容一覧 (2007年度 東京工科大学実施)

第8回 アーティスト・マネジメントの現状と課題、今後の展望

2007/11/20

コンサートにおいて実際にパフォーマンスを展開するアーティスト側に立って「実演者」「演奏者」としての権利をどのように確立していくか、高橋氏の実際の経験からしか伺えない貴重なエピソードを紹介。アーティストを支えるプロダクションの役割や、各団体との連携の在り方についても、わかりやすく図式を用いて講義されました。また、今後の音楽ビジネスの市場規模についての展望も語られました。

講師 高橋信彦さん

㈱ロードアンドスカイ 代表取締役

プロフィールの詳細
高橋信彦さん

第9回 野外フェスティバルの経済効果

2007/11/27

野外フェスティバルがもたらす経済効果について「ライジングサン・ロックフェスティバル」を例にして、様々な局面から解析し詳細な説明を展開。単純なビジネスとしての収益だけでなく、長期的に見て、地域にもたらされる波及的効果や、その調査方法、分析手法などについても解説されました。経済効果測定モデルの扱い方については、経済学的な分析手法に入り、そのプロセスについても丁寧に説明された講義でした。

講師 酒井均さん

作家

プロフィールの詳細
酒井均さん

第10回 ライブ・エンタテインメントと国際ビジネス

2007/12/4

長年の間、国際的なコンサート事業の現場で培った経験に基づいて、海外アーティストの招聘におけるビジネス上の問題点などについて、興味深いエピソードや具体的な事例を紹介。国際的アーティストとの興行ビジネスにおける実際の収益構造などについて、わかりやすく解説。これからのコンサート事業へ、若い才能の積極的な参画を求めるコメントもあり、大いに学生の興味を惹いた講義でした。

講師 山崎芳人

ACPC副会長/(株)キョードー東京 代表取締役

プロフィールの詳細
山崎芳人さん

第11回 興行運営論

2007/12/11

音楽業界全体を見渡して、その収益構造の変化を分析し、未来の傾向を予測しました。旧メディアである新聞や雑誌、そしてテレビやレコードなどが、今後、DVD販売やインターネットによるコンテンツ配信へと、どのような収益構造で権利ビジネスが変化していくのかを分析されました。音楽配信市場の動向については興味を持つ学生も多く、熱心に聴講する姿が見られました。

講師 中西健夫

ACPC常任理事/(株)ディスクガレージ 代表取締役

プロフィールの詳細
中西健夫さん

第12回 映画制作の現場から

2007/12/18

日本映画界におけるプロデュース第一人者として、格差気品の制作経験に基づいたエピソードを熱く語る講義。「ホワイトアウト」や「亡国のイージス」などについては、実際の映画公開時の映像を紹介しながら、役者やスタッフと作品を創り上げる過程について、リアリティのある体験談を聞くことができました。最新映画「ミッドナイト イーグル」の公開中でもあり、たくさんの学生の興味を惹く内容の講義でした。

講師 小滝祥平さん

映画プロデューサー

プロフィールの詳細
小滝祥平さん

第13回 知的財産振興政策

2008/1/8

経済産業省におけるコンテンツビジネス振興担当官として、現在の日本におけるコンテンツ流通に関わる問題点を多面的な分析によって鋭く解説されました。冒頭では、この講義当日に発表された「松下電器とユーチューブによる新しいネットTVビジネス」の話題を取り上げて、担当教員との対談形式で始めるなど、現在の「今」を考える姿勢を鮮明に打ち出しました。日本と海外とのコンテンツビジネスにおける経済的な垣根や、法的解釈の違いをどのように乗り越えていくのか、また日本全体として、コンテンツビジネスによる経済的成長はどのようにして達成されるのか、多岐にわたる分析を展開。講義終了後も学生から多くの質問がありました。

講師 野澤泰志さん

経済産業省 メディアコンテンツ課 サービス政策専門官

プロフィールの詳細
丸山茂雄さん

肩書きは講義当時のものです

ページトップ

Copyright©ACPC. All rights reserved.